社会福祉法人緑和会
〒904-2205 沖縄県うるま市字栄野比939
TEL:098-972-4345 / FAX:098-972-2173

採用情報

社会福祉法人緑和会イメージ画像
イメージ画像

事業内容について

  • イメージ画像

    01 障がい福祉サービス

    • 居住系サービス
    • 日中活動系サービス
    • 訪問系サービス
    • 計画相談支援
    • うるま市委託相談
  • イメージ画像

    02 介護保険サービス

    • 居宅介護支援
    • 地域密着型通所介護
    • 訪問介護
  • イメージ画像

    03 障がい児支援

    • 放課後等デイサービス
    • 障害児相談支援

年代別職員構成

イメージ画像

(2024年7月時点)
全職種(管理者、専門職、生活支援員、ヘルパー、総務など)

イメージ画像

福利厚生について

社会保険 健康保険・労働保険・雇用保険・労災保険・確定拠出年金
休暇制度 週休二日(シフト)・有給休暇・病気休暇
育児介護補助 育児休業・介護休業・短時間正職員
資格取得支援 5~10万円(上限)


求める人財像

イメージ画像

理念の実現に向け、緑和会が大切にしていること

  • 相手を尊重し、意見や話を受け止める
  • 聞く姿勢、伝える力をもち、互いを認め合う
  • 周囲と協力しながら物事をすすめる
  • 何事にもチャレンジする前向きな気持ちをもち、自ら行動できる


入社後のサポート

障がいの方と接したことがなくて、自分にできるか不安です…。

  • OJTによる新人育成プログラム
  • 社内研修、e-ラーニング
  • 資格取得支援制度 ほか
01
先輩スタッフが一緒についてサポート
02
新人研修カリキュラム(例)
1か月目 施設の雰囲気に慣れる
2か月目 介助方法を学ぶ
3か月目 夜勤業務を覚える
4か月~ 独り立ち
03
eラーニングでいつでも学べる


先輩voice

  • 新しい発見がいっぱいある。
    「声のかけ方や、こんな手立てだと
    スムーズにいくんだ」と感じたり。

  • 気分が落ち込んでいる利用者様にお声かけして、一緒に散歩に行ったとき、「気分が晴れた。ありがとう」と言ってくれたことがうれしかった。

  • やりがいを感じるのは、「あ!ここが困っているんだな」と、相手のことが自分の中で分かったとき。仕事以外でも活かせている。

favicon 生活支援員とは?

障がいのある方の日常生活をサポートし、想いに寄り添うしごと
  • 利用者の方とのコミュニケーション(傾聴)悩みや不安などの相談、関係各所との連携
  • 食事、入浴、着替え、移動介助、トイレ介助等
  • ウォーキング、体操、レクレーション等
  • 送迎、通院付き添い等

favicon 1日の流れの中で、お任せしたい業務(一例)

生活支援員補助
食事 お茶の準備、食堂への案内、見守り、口腔ケアの準備、食堂清掃
入浴 入浴後のふき取り、着替えの手伝い、ドライヤーかけ
レクリエーション
洗濯 洗濯物の回収、返却、たたみ
清掃 居室・共有部の清掃


選考フロー

  • Step.1

    エントリー

    電話連絡のうえ、履歴書をご準備ください。

  • Step.2

    面接

    面接は30分程度を予定しております。

  • Step.3

    内定

    電話、メール、郵送にて通知します。

Entry form
エントリーフォーム

個人情報保護方針・プライバシーポリシー

社会福祉法人緑和会(以下「当社」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合
個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ

当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

名称 社会福祉法人緑和会
所在地 〒904-2205
沖縄県うるま市字栄野比939
TEL 098-972-4345