社会福祉法人緑和会
〒904-2205 沖縄県うるま市字栄野比939
TEL:098-972-4345 / FAX:098-972-2173

児童&在宅

イメージ画像

児童デイサービスセンターみどり

イメージ画像
イメージ画像

子どもたちの自立に向けた成長のお手伝い

  • のびのび過ごせる環境
  • 一人ひとりに合った支援
  • 安心できる居場所
イメージ画像

児童デイサービスセンターみどりは、お子様の可能性を再発見できる居場所として、のびのびと過ごせる環境のなかで様々な支援プログラムを提供しています。運動やレクリエーション、キャリア体験などを通して、社会性や生活力を育みながら、個々のペースに合わせた支援を行います。ご家庭や関係機関と連携し、お子様の成長をサポートします。

ギャラリー

児童デイサービスセンターみどりのポイント

  • 01

    イメージ画像

    広い庭!

  • 02

    イメージ画像

    交流ホーム(体育館)

  • 03

    イメージ画像

    学習・静養・多目的ルーム有り

  • 04

    イメージ画像

    給食&手作りおやつ

    (給食代、おやつ代は別途いただきます。)

  • 05

    イメージ画像

    高い専門知識をもったスタッフ

    介護福祉士、看護師、保育士、小学校教員免許をもつ専門知識の高いスタッフが在籍

イメージ画像

年間行事について

  • 4月 レクリエーション
    5月 G.W 鯉のぼり見学
    6月 キャリア体験
    7月 水遊びスタート(プール)
    8月 夏休み園外活動
    9月 創作活動
  • 10月 ハロウィン 緑和会まつり
    11月 手作り運動会
    12月 冬休み クリスマスパーティー
    1月 新年会(書初め)
    2月 節分
    3月 春休み お別れ会 ※ほか、毎月の誕生会
  • ご利用について

    利用できる方 小学生から18歳未満までのお子様
    定員 10名
    利用日 月曜日~金曜日、祝日
    利用時間 【平日】 13:00~18:00
    【祝日・長期休暇】 9:00~17:00
  • ご利用の流れ

    イメージ画像

施設概要

住所 うるま市字栄野比939番地
TEL 098-972-4317
受付時間 平日9:00~17:00

ヘルパーステーションえのび

イメージ画像

ご自宅などで生活する障がいのある方や高齢者を対象に、入浴・食事などの日常生活のサポートや外出支援を行っています。住み慣れた環境で安心して自分らしく暮らせるよう、利用者一人ひとりのニーズに寄り添った丁寧な支援を提供します。


  • 利用できる方

    • 障がいのある方で「障害福祉サービス受給者証」をお持ちの方、要介護または要支援の認定を受けている方
  • 提供サービス

    • 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、訪問介護、訪問型サービス(総合事業)、移動支援(委託事業)

相談支援事業所なごみ

イメージ画像

障がいのある方やご家族からの様々なご相談に対して、専門の職員が対応いたします。ご本人の希望や悩みに寄り添いながら、必要なサービスの調整や計画作成を行い、関係機関と連携してサポートします。


  • 利用できる方

    • 障がいのある方、障害のあるお子様、ご家族
  • 提供サービス

    • 計画相談支援、障害児相談支援、うるま市障害者相談支援(委託事業)

居宅介護支援事業所えのびの和

イメージ画像
イメージ画像

高齢のため介護が必要な方に対して、ケアマネジャーがご本人やご家族の希望を丁寧に伺いながら、適切な介護サービスが利用できるようケアプランを作成し、関係機関と連携してサポートします。


  • 利用できる方

    • 要介護または要支援の認定を受けている方
  • 提供サービス

    • 居宅介護支援、介護予防支援